ことばのデイルーム 奏
[ 地域密着型通所介護 ]
[ 共生型児童発達支援 ]
[ 共生型放課後等デイサービス ]
施設の特徴
地域密着型通所介護
デイルームでの活動すべてが、自分らしい生活に向けての大切なリハビリと考えています。ことば・身体のリハビリだけでなく、ご利用者様の好きなことや得意なことから、心も体も元気になるきっかけを見つけていきます。また、ご利用者様が自然に笑顔になり、リラックスできる空間を提供します。
主な活動内容
- 「話す」「聞く」「読む」「書く」「歌う」を基本としたことばのトレーニング ※言語聴覚士(個別あり)
- 日常生活における基本動作トレーニング ※理学療法士(個別あり)
- 「認知力」「記憶力」「注意力」などの高次脳機能向上トレーニング
- 毎日の外出と歩行トレーニング
- 社会貢献活動(公園掃除、草取り、手作り雑巾、バザー収益金の寄付など)
- 社会参加につながる応用トレーニング(電車でGO、バザー、ラン伴、園芸など)※作業療法士(個別あり)
- バンビーナのお子様との交流
施設紹介


共生型児童発達支援
『まなびのへや バンビーナ吉原』の応用クラスとなります。応用動作のトレーニング、社会参加トレーニングに力を入れていきます。
主な活動内容
- 健康チェックと医療的ケア ※看護師
- 応用動作のトレーニング
(衣類の着脱、自助具を使った動作、食事・排せつの一連の動作、読み書き、手話など) ※作業療法士(個別あり) - 社会参加トレーニング(目的を持った外出活動)
- 就学に向けたトレーニング
施設紹介


共生型放課後等デイサービス
『まなびのへや バンビーナ松原』の応用クラスとなります。応用動作のトレーニング、社会参加トレーニングに力を入れていきいます。
主な活動内容
- 健康チェックと医療的ケア ※看護師
- 日常動作のトレーニング(着替え、整容、排せつ動作、食事動作など)
- 応用動作のトレーニング(手先を使った活動、役割、お金の使い方など) ※作業療法士(個別あり)
- 社会参加トレーニング(目的を持った外出活動)
- 就学に向けたトレーニング
施設紹介


事業所の紹介
対象 | ①介護認定を受けている方で、脳卒中の後遺症や神経難病にによる、言語障がい・運動障がい・高次脳機能障がいをお持ちの方 ②未就学児
③小学生~高校生
|
---|---|
定員 | ①と②、又は①と③を合わせて18名 |
営業日 | ①月~金曜日(年末年始、夏期休業あり) ②火曜日(年末年始、夏期休業あり) ③水曜日・金曜日(年末年始、夏期休業あり) ※祝日も営業しております。 |
提供時間 | ①9:50~16:00 ②9:00~16:00(延長18:30まで) ③授業終了後 13:00~16:00 学校休業日 9:00~16:00(延長17:30まで) ※時間外はご相談ください。 |
料金 | 国が定める基準額 ※おやつ代、昼食代は別途 |
所在地 | 〒990-2451 山形県山形市吉原3-1-5 |
TEL | 023-673-9681 |
FAX | 023-673-9682 |
アクセスマップ
まなびのへや バンビーナ吉原
[ 児童発達支援 ]
施設の特徴
病気や障がいがあっても、自分らしく豊かな生活を送ることができるよう、健康管理(医療的ケア含む)を行いながら、お子様の発達を支援させていただきます。できないことを数えるのではなく「小さなできた」を一緒に発見し、お子様が安心して過ごすことができる空間を提供します。
主な活動内容
- 健康チェックと医療的ケア ※看護師
- ことばと意思表現、摂食のトレーニング ※言語聴覚士(個別あり)
- 基本動作トレーニング(食事、排せつ、姿勢、歩行) ※理学療法士(個別あり)
- 集団活動への適応トレーニング(思いやり、協力、お約束)
- 感覚遊び、季節の遊び、お散歩
施設紹介


事業所の紹介
対象 | 未就学児
|
---|---|
定員 | 10名/日 |
営業日 | 月~土曜日(年末年始、夏季休業あり) ※祝日も営業しております。 |
提供時間 | 9:00~16:00(延長17:30まで) |
料金 | 国が定める基準額 ※おやつ代、昼食代は別途 |
所在地 | 〒990-2453 山形県山形市若宮4-5-11 |
TEL | 023-664-1735 |
FAX | 023-664-1736 |
アクセスマップ
そうだんのへや バンビーナ
[ 相談支援 ]
施設の特徴
障がいのあるお子様から大人の方、そのご家族様の相談を受け付け、住み慣れた地域で安心して生活できるよう生活に必要な情報の提供や、障がい福祉サービスの利用調整を行って参ります。
主な活動内容
- 相談支援
事業所の紹介
対象 |
|
---|---|
営業日 | 月曜日~金曜日(祝日含む) ※8/13~15、12/30~1/3は休業 |
提供時間 | 9:00~18:00 |
料金 | 利用料金は行政より支払われる為、自己負担はありません。 |
所在地 | 〒990-2453 山形県山形市若宮4-5-11(まなびのへやバンビーナ吉原内) |
TEL | 070-1273-7796 |
FAX | 023-674-6106 |
アクセスマップ
まなびのへや バンビーナ松原
[ 放課後等デイサービス ]
施設の特徴
ひとりひとりの「 自分でできる ! 」「 たのしい ! 」をひとつでも多く発見し、健康管理(医療的ケア含む)を行いながら、お子様の成長に寄り添った支援をさせていただきます。お友達と一緒にチャレンジをすることで成功体験を増やし、自立・社会参加につなげ、笑顔あふれる明るい空間を提供します。
- 健康チェックと医療的ケア ※看護師
- ことばと意思表現、摂食のトレーニング ※言語聴覚士(個別あり)
- 基本動作トレーニング(食事、排せつ、姿勢、歩行) ※理学療法士(個別あり)
- 集団活動への適応トレーニング(思いやり、協力、お約束)
- 感覚遊び、季節の遊び


事業所の紹介
対象 | 小学生~高校生
|
---|---|
定員 | 30名/日 そら組(10名)、ほし組(10名)、にじ組(10名) |
営業日 | 月~土曜日(年末年始、夏季休業あり) ※祝日も営業しております。 |
提供時間 | 授業終了後 13:00~17:00(延長18:30まで) ※時間外はご相談ください |
料金 | 国が定める基準額 ※おやつ代、昼食代は別途 |
所在地 | 〒990-2313 山形県山形市松原800-5 |
TEL | 023-674-6105 |
FAX | 023-674-6106 |